寒色系と暖色系の色持ちについて&ショート×BPカラー
田崎 大空 2018-06-10 (日)
こんにちは!
長岡市 緑町 美容室 クラウン ヘア ラウンジ 田崎大空です!
寒色系と暖色系どちらのほうが色が長持ちするかについてです!
染料の大きさなどはほぼ同じらしいので
理論的にはどちらもほぼほぼ変わりはありません!
があくまで理論
一般的には暖色のほうが色持ちはよく感じると思いますし
美容師側も寒色のほうが持ちが悪いですよと伝えると思います
なぜなのか?
日本人はもともと黒髪、なおかつ赤をおびています
なので暖色との相性のほうが本来良いのです!
尚且つ
寒色系はアイロンやコテ、紫外線などにより色素が変化しやすい
そして最後にこれが一番寒色は色が抜けたと感じる部分になります
・黄色くなる!!!
寒色系は赤みを消そうとする色ですので抜けると黄色くなってきます!
暖色であれば 赤→赤茶→茶→黄色 といったように茶色くなって最終的には黄色くなりますが寒色に比べれば緩やかです
以上
視覚的感覚の部分では寒色のほうが色持ちが悪い
暖色のほうが色持ちがいい!
そんなお話でした!
先日のお客様!
ショートスタイルにベリーピンクなカラーを
ショートスタイルにも似合うカラーになりますので是非挑戦してみてください!
そしてこの夏バッサリショートにしたい方田崎までお任せください!
是非指名予約お待ちしております!
ホットペッパービューティー
予約 ↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/bt/reserve/?storeId=H000274816&stylistId=T000272495
個人用業務LINE@ アカウント
(LINEから予約や質問等々受け付けます)
ID @edd1188g で検索
または URL line://ti/p/@edd1188g
インスタグラム
スタイルあげてますので是非フォローお願いします!
ID tsk116
リンク http://instagram.com/tsk116
長岡市 緑町 美容室 crown 田崎大空でした!